QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
サンプロ
サンプロ

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2017年08月25日

乗っかりました

こんにちは、サンプロです。
今日もお暑wwwぅございます。
今月初の連投となります。

昨日のミリブロさんが「トリガー・ポーチ」の記事を載せていらしたので、これには乗っからねばということで、連投でございます。
昨日のブログが前振りみたいなものなので、本日は早速まいります。

グレネード専用のポーチ「トリガー・ポーチ」ということなので、
確実に必要になるこちらの情報から。

2BANG FLASH BANG
BB弾が出ちゃうVersion
現在順調に進行中です。
9月にはお目に掛かれると思いますよ。
お楽しみに。

で、今回は同じタイプの発火式をご紹介します。

HAND GRENADE(発火モデル)
2BANG FLASH BANG ¥900+税
です。2BANGタイプですが、発火は1回です...
使用方法は、

セフティーレバーを持ち上げます。


ハンマーを起こします。


起こしたハンマーを固定するために、付属のレンチを差し込んで下さい。


5㎜キャップ火薬をセットします。


セフティーレバーを閉じて


セフティーピンを差して、レンチを抜きます。

これで準備OKです。
セフティーピンを抜いて、
下投げで軽く投げて下さい。
地面に着地すると発火します。
5㎜キャップでもいい音鳴りますよwww

トラップで使用されたい場合は、セフティーレバーを調整して使ってみて下さい。

ご使用の場所を十分選んでご使用下さい。
公共の場での使用には十分注意して下さい。

そういえば、今日はプレミアムフライデー。

本日は、ここまで。
では、またです。

  


Posted by サンプロ at 17:32Comments(0)使用方法

2017年07月07日

「音が出る方」使用方法

こんにちは、サンプロです。
今日は、七夕ですね。

織姫と彦星って夫婦だったんですねwww
今日TVを見るまで忘れてました。
働き者の織姫と彦星が結婚したら浮かれて働かなくなって怒った天の神様(織姫のお父上)が二人を引き離したが、あまりにも悲しんで仕事もしないので1年に1度会わせてあげる日が七夕ってお話...
怒った理由が織姫が機織りしないので自分の服がボロくなったからだとか...(諸説あるようで)
神様の気持ちもよくわかりますが、新婚の時ぐらいはイチャイチャさせてあげてもねぇ。
年を追うごとに今、ワイドショーを賑わす夫婦のようになる場合も...
まあ、そんな感じになっていたら七夕の短冊に願い事書かないですよね。
ちなみに短冊の願い事は誰が叶えてくれるのでしょう?
やっぱりこの神様?
じゃあ働かないと...

というわけで本日はこちら。

エスコート
ESシミュレーター
¥9,800+税

スタングレネード、音が鳴る方です。


まず、本体ロアフレーム部分を外します。


ノズルカラーを外して、


ノズルに風船を取り付けます。


ノズルカラーをもとの位置に取付けます。


ロアフレームを取り付けて


ガスを注入www。
たっぷり入れて下さい。
少ないと割れずに途中で止まっちゃいます。


セフティーピンを抜くまで作動しません。
暴発もありません。

セフティーピンを抜きます。


セフティーレバーを放すまで作動しません。
セフティーピン入れ直せば手を放しても大丈夫。

投擲!!
転がすようにして下さい。
人の体に向けて投げつけたりしないで下さい。
アルミボディーですので固いです。痛いです。



風船が割れて大音響が!!!

130㏈の大音響です。
ジェット機のエンジンの下で聞く音と同じ位です。
割れた波動で床が震えます
体感して見てはいかがですか?

本当に大きな音なので使用場所には十分注意して下さい。

本日は、ここまで。
では、またです。
  


Posted by サンプロ at 19:34Comments(0)使用方法

2017年07月05日

「弾が出る方」使用方法

こんにちは、サンプロです。
暑いですねwww。

私、大の冷やし麺好き。
冷やし中華、冷麦、冷麺、もりそば。
しかし!!!
この時期、初めてのお店で食べるのは
私にとってちょっとした賭けとなります。
なぜか...
ぬるいのが出てくることがある。
私は、キンキンに冷えたやつが好き。
ぬるし中華、ぬる麦、ぬる麺、ありえない!!!!!!
もりそばは、まだ許すが...
ぬるいのが出てきたときのショックがデカイ。
「熱くない麺が冷やしだ!!」と言われてしまえばそれまで。
でも私の中の冷やしはキンキンに冷えているもの。
お店の方々、大変でしょうが氷使って、冷たいのを
宜しくお願い致します。

そんな私が、安心して食べられるのは
冬場の冷やし麺です。

さて、本日はこちら

エスコート 「ハンドグレネード」
MKⅡ(パイナップル) ¥4,980+税
M26A1(レモン) ¥4,980+税
M67(アップル) ¥4,980+税

タイトルの通りBB弾炸裂型となっております。
使用方法は、

まず、チャンバーにゴムキャップをしっかりと奥までセットします。


こんな感じでコードの先端の方だけです。


そこにBB弾を流し込みます。
BB弾は何でも構いません。
高くても安くても。重くても軽くても。
使用済みのBB弾でも構いません。
最悪、フィールド内で拾ったBB弾でも...


BB弾を入れたら残りのゴムキャップでふたをして下さい。


ガスを注入www。


ヘッド部分がタイマー調節部となっています。
緩める方向に回していくと作動が早くなります。
(BB弾をセットする前に、ガスを少しだけ入れた状態で、何度か設定の練習をして下さい。お好みの作動時間を設定できます。)


セフティーピンを抜くまでは作動しません。
暴発の心配もありません。

セフティーピンを抜きます。


セフティーレバーを放すまで作動しません。
セフティーピンを入れ直せば手を放しても大丈夫。

あとは投擲。
人の体にめがけて投げないで下さい。
固いし、痛いし、危ないし。

もちろん、トラップにも使用できます。
装弾数はMKⅡ(56発)M26A1(42発)M67(28発)です。
リアルサイズなのにこの装弾数。
驚異的です。

皆さんのアイデア次第で無限に楽しめますよ。
各フィールドでのレギュレーションに従って、楽しくプレイして下さい。

本日は、ここまで。
では、またです。

  


Posted by サンプロ at 18:56Comments(0)使用方法

2017年06月22日

締付タイプ

こんにちは、サンプロです。

暑かったり、涼しかったり、体がついていきません。
さらに、肩、首のコリ。
さらに、さらに、1月にコケた時に打った膝が痛み出し...

さて、本日ご紹介は、各大会、フィールドにおいて、外部パワーソースを使用する上でのレギュレーションにより、プラグ、ソケット方式のコネクターが使用出来ない場合があるようです。
そんな時に使用していただきたいのがこちら、

タケノコホースコネクター締付タイプです。
こちらもガスガンについている、ガスの注入口の代わりに取付けます。
メーカーや銃によってもガス注入口のネジ径が違う為、ネジ径に合ったプラグを選んでいただく必要が有ります。


SP-22-1 タケノコホースコネクター締付タイプ №1
 ¥1,000+税
マルシン・KSCなどに対応しています。

SP-22-2 タケノコホースコネクター締付タイプ №2
 ¥1,000+税

マルイ・マルゼンなどに対応しています。

SP-22-3 タケノコホースコネクター締付タイプ №3
 ¥1,000+税
WA・タナカなどに対応しています。
海外製ガスガンなどはこのタイプを使用している場合が多いようです。

上記にある対応メーカーはあくまでも目安となり、同じメーカーの銃でもサイズが異なる場合がまれにあります。
弊社でも全てのガスガンのネジ径を把握するのは困難なため、情報をお持ちの方はご連絡お待ちしております。
無理に取付けようとするとネジ山を破損する場合がありますのでご注意下さい。特に№1と№2のネジ径の場合は、見分けが付きづらいのですが、比べてみると大きさの違いが判りますので、外した注入バルブと比べてみて下さい。

取り付け方法は、

まず、コネクターのナットを外します。

外したナットをホースに通します。

コネクターのタケノコ部分に、ホースを差し込みます。
奥までしっかりと差し込んで下さい。

ホースに通したナットを元の位置にねじ込みます。
しっかりと最後までねじ込んで下さい。

注入バルブを外した後、コネクターを代わりにねじ込んで下さい。

反対側のホースを外部パワーソースに差し込みます。
今回使用しているのは、
ミニレギュレーター2 ¥5,000+税 です。
ソケットタイプとは違って簡単には抜き差しが出来ませんが、しっかりとホースを取り付けることが出来ます。
各レギュレーションに合わせて使い分けをしてみて下さい。

今日はここまで。
では、またです。  


Posted by サンプロ at 17:13Comments(0)使用方法

2017年06月01日

繋いでみましょう

こんにちは、サンプロです。
明日にでも更新と書いておきながら
一週間がたってしまいました... すいません。

今日から6月。衣替え。衣替えだけならば良いのですが、ビールの値段まで変えられてしまうとは...
オジサン達の唯一の楽しみ(私だけ?)に水を差すような出来事です。値上がりしたのはビールだけでなく、他にもいろいろと。このままでは晩酌の量を減らせと言われるのは確実。
何とかごまかす方法はないものでしょうか...

本日は、ガスガンをアウターパワーホース仕様にする為に、一番肝心なパーツのご案内を。


写真のマガジンについているパーツ。
コネクタープラグです。
ガスガンについている、ガスの注入口の代わりに取付けます。
メーカーや銃によってもガス注入口のネジ径が違う為、ネジ径に合ったプラグを選んでいただく必要が有ります。


SP-24-1 コネクタープラグVerⅡ №1 ¥900+税
マルシン・KSCなどに対応しています。


SP-24-2 コネクタープラグVerⅡ №2 ¥900+税
マルイ・マルゼンなどに対応しています。


SP-24-3 コネクタープラグVerⅡ №3 ¥900+税
WA・タナカなどに対応しています。
海外製ガスガンなどはこのタイプを使用している場合が多いようです。

上記にある対応メーカーはあくまでも目安となり、同じメーカーの銃でもサイズが異なる場合がまれにあります。
弊社でも全てのガスガンのネジ径を把握するのは困難なため、情報をお持ちの方はご連絡お待ちしております。
無理に取付けようとするとネジ山を破損する場合がありますのでご注意下さい。特に№1と№2のネジ径の場合は、見分けが付きづらいのですが、比べてみると大きさの違いが判りますので、外した注入バルブと比べてみて下さい。

弊社製プラグは、少し長めに設計されております。これは、一つのサイズでより多くの銃に対応する為です。特に邪魔にはなりませんので安心してご使用下さい。

そして、ホースとプラグを繋ぐ為に必要なのがカプラ(ソケット)です。
弊社ではスタートセットとしてカプラとプラグのセットをご用意しております。


SP-23-1 カプラプラグset VerⅡ №1 ¥2,600+税
SP-23-2 カプラプラグset VerⅡ №2 ¥2,600+税(写真)
SP-23-3 カプラプラグset VerⅡ №3 ¥2,600+税
対応メーカーのナンバーは、上記コネクタープラグと同じです。
また、カプラだけの
SP-25-6 ワンタッチカプラソケット ¥1,800+税
のご用意もあります。
カプラは、パワーソース側に一つあればOKです。
プラグから外すと、パワーソース側からのエアーを止めることが出来ます。

カプラは、パワーソース1つに対して1個。プラグは、マガジン1個に対して1個と覚えておいて下さい。
プラグのマガジンへの取付けは、当ブログの 外部パワーソースで遊ぼう③~接続編②~ をご覧ください。

次回の繋いでみましょう編では、便利なシステムアップパーツをご紹介します。

今日は、ここまで。
では、またです。  


Posted by サンプロ at 18:19Comments(0)使用方法

2017年05月25日

作動快調。

こんにちは、サンプロです。
予告通りの連投です。

今日の東京は、そんなに気温は高くはないのですがムシムシとしてとっても不快です。
そんな時は、早上がりをしてちょっと一杯と行きたいところですが、そんなことも出来ずに仕事に励んでおります。
カレンダーを見ると明日は5月の最終金曜日。いわゆるプレミアムフライデーとやらの日ですね。3時ごろに仕事をあがって空いた時間を有意義に過ごしましょうという日ですよね。正直、私の周りにはプレミアムを満喫したという人がいないので、世間ではどのぐらいの方がその恩恵を受けているかわかりません。
一度現場調査の為にプレミアムさせてくれないかなwww。

さて、気温も高くなってきた今日この頃、虫やカエル、ダイレクトチャージのガスガンも動き出してくる季節になってきましたが、そんな時期でもやはりアウターパワーソースの出番は無くなりません。

写真のように快調、快調。
連射による圧力の低下がなく1マガジンを撃ち切ることが出来ます。こんなムシムシして不快な天気の日には、グリーンガスシステムを使用して爽快なシューティングをしてみてはいかがですか?
写真に使用している商品は、
ミニレギュレーター2 ¥5,000+税
SP-18-64 ソケットエルボ ¥700+税
SP-11-4  4㎜耐圧ホース2m ¥500+税
SP-17 レデューサー ¥600+税
SP-23-2 カプラプラグセットVerⅡ ¥2,600+税

あと見えていないところに
グリーンガス2 ¥200+税
です。
カプラプラグセットやその他のジョイントパーツの使用方法に付きましては、次回の更新でご説明をしたいと思います。
更新できたら明日にでも。

今日は、ここまで。
では、またです。  


Posted by サンプロ at 17:19Comments(0)使用方法

2017年04月05日

2方向

こんにちは、サンプロです。
先週は年度末ということでいろいろ立て込んでしまい、更新をサボってしまいました。
新年度一発目ということで張り切ってまいりたいと思います。
今日ヤホーニュース(お約束です)で春日部にあのスーパーが登場したというニュースを目にしました。春日部と言えばあのクレヨンしんちゃんでおなじみの町。そうです、あの「サトーココノカドー」がオープンするとのこと。塔屋看板にはあのコウモリマークが...
「イトーヨーカドー春日部店」がクレヨンしんちゃん25周年記念のイベント連動で期間限定でオープンさせるらしいのですが、まさかここまでやるとはって感じですね。写真でしかみていませんが、塔屋看板の2面をあのマークにしているようで、期間限定にしてはしっかりと造り込んでいるようでまた元に戻すのはもったいないですね。いっその事、春日部店だけサトーココノカドーにしてしまえば良いのに。版権とか細かいこと言わずに...
9日からみたいなので見に行ってみようかなと思っております。

さて、今回は前回の予告通りに
分岐パーツを使用した例をご紹介いたします。

2方向への分岐です。
今回の使用銃は
マルイ M92F Military Model
マルイ M1911A1 COLT GOVERNMENT です。

使用している分岐パーツはこちら、

SP-03 Y型ユニオン ¥900+税 です。
パワーソースからの圧力を前方2方向へ流すパーツです。

ジョイントするとこんな感じですね。(撮影用に耐圧ホースは短くしています。)
4㎜用と6㎜用をご用意しております。(写真は4㎜用)
グリーンガスを使用しておりますが、2丁同時発射も出来ます。
また、片方をスペアマガジンにしても良いですね。

あとはこちら

SP-08 T型ユニオン ¥900+税 です。
こちらの場合は90度方向2方向に分岐します。

ジョイント例としては上記写真のように真ん中をパワーソースにして左右に分岐する方法と、左右どちらかがパワーソース、上方向ともう一方に分岐する方法があります。もう一方にまたT型ユニオンをつなげばどんどん数を増やしていくことが出来ます。こちらも4㎜と6㎜をご用意しています。
こちらは、シューティングレンジ等で何丁も並列に設置する場合に向いていますね。
今回は、2方向でのご紹介でしたが、皆さんのアイディア次第でいろいろなジョイントが楽しめます。
ぜひ、試してみてください。

では、またです。




  


Posted by サンプロ at 19:26Comments(0)使用方法

2017年02月23日

効果あり

こんにちは、サンプロです。

前回、私が風邪をひき、えらい目に合っていることを書かせていただいたところ、ご心配戴いた方々からお見舞いのお言葉をいただきました。
ご心配おかけいたしました。ありがとうございます。
次の日には目の赤みもとれ、友人のお誕生日パーティーに参加しておりました。帰宅したのはAM4時ごろかと...
お誕生日パーティーの話はまたの機会にするとして、この日は特に酒量をセーブしたとかはなく結構調子よく飲んでいたはずなのですが、二日酔いにならずに10時ぐらいにはシャッキと起床していました。
風邪の為休肝日をつくったからか、このごろはじめている朝一杯のしじみ汁の効果か、まさか目薬...
私としてはしじみ汁の効果と思いたいところであります。

本日は、同じようにインフルエンザの話題を書かせていただいた「スリムな方」の回で使用していた


ミニレギュレーター2
¥5,000+税

についてご説明を致します。
こちらはグリーンガス2専用のレギュレーターです。
グリーンガス74gとはちょっとだけ使用方法が異なりますので簡単にご説明を。

まず、レギュレーターのカートリッジカバーを外し、



外したカートリッジカバーにグリーンガス2を入れます。



この時ガスカートリッジの細い口金を上にします。



租のままレギュレーターにカートリッジカバーをねじ込みます。
しっかりと止まるまでねじ込んで下さい。



これで完成です。
ちなみに、シルバーのスタンドは参考商品で販売しておりません。
ご要望があれば商品化するかもしれません。
ハンドガンのみにグリーンガスシステムを使用される方は、こちらでも十分効果あり(楽しめる)と思います。

本日はここまで。
では、またです。  


Posted by サンプロ at 19:25使用方法

2017年01月19日

外部パワーソースで遊ぼう③~接続編②~

こんにちは、サンプロです。
保存版3回目となりますので今回は一気に行っちゃいます。
ちょっと長くなりますがお付き合い下さい。
それでは行ってみましょうwww

こちらは接続例です。


私物の マルイ製 Hi-CAPA 5.1 でご説明致します。



まず、注入バルブをマガジンから取り外します。



この時、バルブレンチがあると大変便利ですね。



抜いた注入バルブは大切に保管して下さいね。



注入バルブの代わりにコネクタープラグを取り付けます。
コネクタープラグは現在3種類発売しております。
マルイさんのガスガンには№2を使用します。
№1=マルシン・KSC等
№2=マルイ・マルゼン等
№3=TANAKA・WA等 となっております。
使用されたいガスガンメーカーのプラグナンバーをお選び下さい。
ガスガンによっては、同メーカーでもサイズが違う場合がありますのでご注意下さい。



取付けは手でゆっくりと締め付けて下さい。
あまり強くねじ込むと破損の原因になりますので、やさしく止めて下さい。



これでマガジン側の工程は終了です。
プラグは少し長めに設定しておりますのでマガジン側に加工をすることはほぼありません。
ただしマガジンボトムプレートが注入バルブの径より細く設計されているものには、穴を広げる加工が必要になります。

他社製品とはカプラ(ソケット)の規格が異なるため、汎用性はありません。
ご注意ください。

次にレギュレーターの準備です。
今回は可変式レギュレーターでご説明致します。



まずはグリーンガスをレギュレーターにねじ込みます。
この時ガスが少し漏れることがありますが、一気にねじ込んで下さい。



こんな感じです。
ねじ込みがあまかったり、ボンベパッキンにゴミ等が付着したままねじ込んだりした場合、ガス漏れの原因となりますのでご注意下さい。
こちらの場合はしっかりと確実にねじ込んで下さいね。



次に耐圧ホースを取り付けます。
今回はコイルホースでのご紹介です。
確実に奥まで挿し込んで下さい。差し込み不足はガス漏れの原因です。
またこの時、耐圧ホースの切り口が斜めだったり、ギザギザだったりすると、やはりガス漏れの原因となります。確実に真直ぐカットして下さい。



耐圧ホースの反対側にカプラ(ソケット)を差し込みます。
コネクタープラグの相方の方ですね。
こちらも、確実に奥まで挿し込んで下さい。差し込み不足はガス漏れの原因です。
またこの時、耐圧ホースの切り口が斜めだったり、ギザギザだったりすると、やはりガス漏れの原因となります。確実に真直ぐカットして下さい。



レギュレーター側もこれで終了です。
マガジンのコネクタープラグにカプラ(ソケット)を差し込みます。
カチャッと音がするまで挿し込んで下さい。引っ張ってみて外れなければ
OKです。



接続完了です。
開閉バルブを開きガスを流して下さい。マガジンをガスガンに装填してから圧をかけるとガス漏れを起こすガスガンもありますのでこの状態の時に作業して下さい。



はい。
これで接続終了です。
外部パワーソースでの快適なシューティングをお楽しみ下さい。

使用後は必ず開閉バルブを閉めて保管して下さい。
マガジンからもカプラ(ソケット)を外しておいて下さい。

最後に初速を計測する場合は必ず開閉バルブをフルオープンの最高圧状態で計測して下さい。
レギュレーターは最高圧(0.5MPa±0.05)を設定しています。
それ以上の圧力が出ることはありません。
最高圧で計測をクリアーしていれば、あとはご使用のガスガンに合う圧力に下げてそのガスガンのポテンシャルを最高に引き出して下さい。

「外部パワーソースで遊ぼう」3部作にお付き合い戴いた方、
誠にありがとうございます。
また、しばらくしたら総集編みたいなものも作ってみます。

今日はここまで。
では、またです。   


Posted by サンプロ at 16:38使用方法

2017年01月16日

外部パワーソースで遊ぼう②~接続編①~

こんにちは、サンプロです。
今回も保存版です。早速まいりましょう。

前回ご紹介いたしましたレギュレーター(減圧弁)とカートリッジ、どちらを選ぶか非常に迷われる方も多いと思われます。
私の私見ではありますが、とりあえず試に使ってみよ~って方でハンドガンにしか使いません。と言われる方には、

ミニレギュレーター2をおすすめ致します。
初期投資が安く済むのが利点ですが、ガス容量がグリーンガスの5分の1ですのでカートリッジの交換回数が増えるのとそれに伴うガスのロスがあるのが難点です。

レギュレーターセットの場合は、使用量の多い方に
おススメですね。
ハンドガンをバンバン数撃ちたい、長物にも使いたい。でも出費は押さえたい。という方はこちらを初めに使ってみてください。

上記二点では物足りない、どうせ買うなら最初からいいものを、ゆくゆくは競技会にも出たい、などと思われている方には

やはり可変式レギュレーターですね。
他の2機種よりも安定した圧力供給が可能ですし、メーターで吐出圧力を確認することが出来るため、ご使用のガスガンにあった圧力で射撃することが出来、ガス使用量の節約にもつながります。
撃てる弾数は、圧力を抑えればさらに増えていきますのでご使用のガスガンの適合圧力を見極めて省エネ運転をしてみてはいかがですか?

ちなみになぜ3機種とも可変式なのにこちらだけ可変式という名なのかというと、昔は固定圧(例えば0.4MPaの圧力だけ吐出する)のレギュレーターの取り扱いがあり、こちらとの区別の為にこのような命名となったようですよ。

あと、「カートリッジをレギュレーターに取付けたら全部使い切らなければいけないのか」というご質問をお受けすることがあるのですが、そんなことはありません!!
レギュレーターの開閉ノブをしっかり閉めて保管していただければ大丈夫です。
「1日でガスがなくなってしまった!!」なんてことがあった時は、ホースのジョイント部分のガス漏れ、カートリッジのねじ込み不足などを疑って見て下さい。たまには「あっ!撃ちすぎた!」なんてこともあるかもしれません。

さて、ご使用レギュレーターが決まったらそのほかの必需品パーツを揃えて下さい。

まずは、ガスカートリッジですね。

ミニレギュレーター2にはグリーンガス2。可変式レギュレーターにはグリーンガス。レギュレーターセットには1本付属していますのでそちらをお使い下さい。

次に必要な物はこちらの

SP-12-6 6㎜コイルホース ¥2,000+税


または


SP-11-6 6㎜耐圧ホース 2m ¥500+税 です。

どちらを選ぶかはお好みとなってしまいますが、
人気はコイルホースの方があるようです。
コイルホースは約17cmほどのコイル部分が1m以上に伸び、スペース的な利点があり、見た目もスマートですね。
伸ばした時の引っ張られるような感覚を嫌われる方は、ストレートホースが良いでしょう。
ただし、ある程度長さに余裕を持たせることが必要になってきます。

最も大切なパーツはこちら、

SP-24-1 コネクタープラグVerⅡ №1 ¥900+税
SP-24-2 コネクタープラグVerⅡ №2 ¥900+税
SP-24-3 コネクタープラグVerⅡ №3 ¥900+税

リキッドチャージのガスガンをホース式に変える為のパーツです。
ガス注入バルブを取り外して代わりにこちらを取り付けます。
メーカーにより使用するコネクタープラグが違いますのでご注意ください。

そして相方のこちら


SP-25-6 6㎜ワンタッチカプラソケット ¥1,800+税

ホース側に取付けます。プラグへ接続するためのパーツです。
プラグに差し込むとガスが流れ、プラグから外すとガスがストップします。

また、上記のプラグとカプラのセット

SP-23-1 カプラ・プラグセットVerⅡ №1 ¥2,600+税
SP-23-2 カプラ・プラグセットVerⅡ №2 ¥2,600+税
SP-23-3 カプラ・プラグセットVerⅡ №3 ¥2,600+税

もあります。こちらのセットの方が少しお得ですね。

そして、注入バルブを外す時に便利なのは


バルブレンチ ¥1,980+税
マイナスドライバーでも構いませんが、こちらがあると便利ですね。
放出バルブにも対応していますのでメンテナンスにも役立ちます。
ステンレス製でローレット加工を施して取扱いも抜群です。

ちょっと長くなってしまいましたので続きは「接続編part2」へ。
今日はここまでです。
では、またです。  


Posted by サンプロ at 19:29使用方法